日本大学経済学部教授
1976年東京生まれ。2004年東京大学博士(経済学)。政策研究大学院大学助教授、日本大学大学院総合科学研究科准教授などを経て、2018年より現職。専門は、契約理論、労働経済学、法と経済学。社会的活動として、厚生労働省の労働政策審議会労働条件分科会で公益代表委員などを務める。
公的機関等での社会的活動
Publications (Journal Articles)
5月28日(土)
日本経済学会春季大会(オンライン)
"A conditional match rate anomaly and an order change pressure in residency matching programs"
12月1日(日)
都市住宅学会(東北大学)
関東支部ワークショップ「マンションの建て替え、敷地売却、区分所有者間の利害対立、日々管理の問題点と課題」のパネリスト
6月8日(土)
日本経済学会春季大会(武蔵大学)
Kato, Takao and Naomi Kodama, “The Consequences of Short-Time Compensation: Evidence from Japan”の討論者
11月24日(土)
日本不動産学会・資産評価政策学会(明海大学)
11月12日(月)
法政大学キャリアデザイン学部シンポジウム(法政大学)
「『選択過剰』時代のマッチングを考える〜就職・採用活動の研究」
7月21日(土)
産業・組織心理学会(筑波大学)
第130回部門別研究会(人事部門)「長時間労働削減がもたらすものーその試みと効果ー」コメンテーター
7月14日(土)
法と経済学会2018年度全国大会(関西大学)
戸田宏治「霞ヶ関「働き方改革」は加速するか 〜生産性向上への課題」の討論者」の討論者
9月9日(土)
日本経済学会秋季大会(青山学院大学)
青葉暢子「Firm-Specific Human Capital and Employment Period」の討論者
7月20日(木)ー21日(金)
Roundtable Japan
「日本のニーズに見合った労働改革:第一部 働き方改革」と「第二部 生産性向上という大目標を実現する労働市場改革」の共同議長
7月9日(日)
法と経済学会2017年度全国大会(東洋大学)
西正稔「これからの厚生労働行政はいかにあるべきか ー労働法学と社会保障法学を問い直す」の討論者
6月1日(木)
日本不動産学会2017年度春季全国大会(東京・すまい・るホール)
パネルディスカッション「水害リスクと不動産:行政による予防と責任」
11月27日(日)
第24回都市住宅学会学術講演会(日本大学)
ワークショップ「東日本大震災から熊本地震へ —住まいの支援と「被災地のリレー」—」コメント
11月5日(土)〜6日(日)
法と経済学会2016年度全国大会(熊本大学)
セッション4「制度」の座長
荒井弘毅「信託法・制度の経済分析」の討論者
5月26日(木)
土地総合研究所、不動産流通研究会
「マッチングの仲介事業に対する規制のあり方」
11月29日(日)
都市住宅学会(広島女学院大学)
ワークショップ「現行行政事件訴訟法の問題点と再改正の可能性-まちづくり紛争を題材に」
11月29日(日)
都市住宅学会(広島女学院大学)
ワークショップ「高齢者の居住をどう支え得るのか?」
7月10日(金)
法政大学キャリアデザイン学会研究会
「働き方改革の経済分析」
8月1日(金)
連合のシンポジウム
パネルディスカッション「労働時間規制のあり方を考える」
7月12日(土)〜13日(日)
法と経済学会2014年度全国大会(駒澤大学)
パネルディスカッション1「雇用法制の法と経済学:限定正社員を考える」のコーディネーター
12月14日(土)〜15日(日)
中間組織研究会(都市センターホテル)
「労働者の多様性と労働組合の形成」
7月6日(土)〜7日(日)
法と経済学会2013年度全国大会(北海道大学)
セッションIII-B「離婚」の座長
6月22日(土)〜23日(日)
日本経済学会春季大会(富山大学)
江口允崇「日本の構造的失業率と需要不足失業率の推定」の討論者
6月15日(土)
中間組織研究会(日本大学)
「中間組織の形成、参加、脱退の意思決定と効率性」
5月19日(土)
日本不動産学会春季全国大会(日本大学)
パネルディスカッション「大災害の危機管理」
8月25日(木)〜29日(月)
The 26th Congress of the European Economic Association (University of Oslo, Norway)
"Covenants not to compete and firms' recruiting strategies"
7月30日(土)
実証応用経済ワークショップ (Empirical Applied Economics Workshop) (日本大学経済学部)
"Covenants not to compete and firms' recruiting strategies"
7月8日(金)〜9日(土)
2011 Annual Meeting of Asian Law and Economics Association (University of Hong Kong)
"Covenants not to compete and firms' recruiting strategies"
6月25日(土)
TRE Forum
「契約と制度設計の経済学」
5月21日(土)〜22日(日)
日本経済学会春季大会(熊本学園大学)
"Covenants not to compete and firms' recruiting strategies"
Wakutsu, Naohiko, "Maintaining capital in the presence of obsolescence"の討論者
3月17日(木)
ARISH-NUPRI Economics Workshop (日本大学) [東日本大震災の影響で中止になりました]
"Covenants not to compete and firms' recruiting strategies"
3月14日(月)〜15日(火)
応用ミクロ経済学・若手研究者ワークショップ [東日本大震災の影響で中止になりました]
"Covenants not to compete and firms' recruiting strategies"
2月19日(土)
Contract Theory Workshop(名古屋大学)
"Covenants not to compete and firms' recruiting strategies"
11月13日(土)
日本応用経済学会秋季大会(高崎経済大学)
Adachi, Takanori and Takao Asano, ``Entrepreneurial Choice and Knightian Uncertainty with Borrowing Constraints,'' の討論者
5月26日(水)
「経済発展と中間組織」プロジェクト 研究会(日本大学)
``Formation, integration and fragmentation of labor unions in Japanese firms''
1月22日(金)
関西労働研究会/行動経済学研究会(関西経済連合会会議室)
``Reputation Management and Seniority Systems in Firms''
11月22日(日)-23日(月)
日本応用経済学会(神戸大学)
``Reputation Management and Seniority Systems in Firms''
10月10日(土)-11日(日)
日本経済学会(専修大学)
``Reputation Management and Seniority Systems in Firms''
8月3日(月)-5日(水)
FESAMES 2009(the University of Tokyo)
``Reputation Management and Seniority Systems in Firms''
6月18日(木)-20日(土)
PET2009 (the National University of Ireland, Galway)
``The Benefit of Low Expectations''
4月17日(金)
六甲台セオリーセミナー/六甲フォーラム (神戸大学)
``Reputation Management and Seniority Systems in Firms''
9月16日(火)
「制度と組織の経済学」研究会 (東京大学)
``Reputation Management and Seniority Systems in Firms''
5月14日(水)
Business Economics Workshop (青山学院大学)
``Reputation Management and Seniority Systems in Firms''
5月1日(木)
ARISH-NUPRI経済学ワークショップ (日本大学)
``Reputation Management and Seniority Systems in Firms''
1月25日(金)
経済研究会 (小樽商科大学)
``Reputation Management and Seniority Systems in Firms''
1月12日(土)
Contract Theory Workshop (関西学院大学)
``Reputation Management and Seniority Systems in Firms''
11月1日(木)
ARISH/NUPRI経済学ワークショップ (日本大学)
``The Benefit of Low Expectations''
9月23日(日)-24日(月)
日本経済学会秋季大会(日本大学)
Kinukawa, Shinya and Kou Yukawa, ``Social networks and innovation: A network analysis of Japanese TV drama creators,'' の討論者
Mauyama, Akiko, ``Influences of Self-Confidence on Marriage Market,'' の討論者
7月12日(木)
東北大学経済学研究会 (東北大学)
``Implicit reverse discrimination in firms''
3月9日(金)
Contract Theory Workshop East (CTWE) (一橋大学)
``Implicit reverse discrimination in firms''
1月24日(水)
富山大学経済学セミナー (富山大学)
``Implicit reverse discrimination in firms''
10月19日(水)
経済学部セミナー (上智大学)
``Inventing Around and Litigation under Asymmetric Information,'' (with Aoki, R.)
9月17日(土)-18日(日)
日本経済学会秋季大会(中央大学)
新井泰弘, ``民間機関による音楽著作権の保護;日本音楽著作権協会のゲーム理論的分析,'' の討論者
奥村保規, ``Endogenous Market Segmentation with Consumers Switching Costs,''の討論者
9月15日(木)
CTW/CTWE Summer Conference (KKR熱海)
``The Benefit of Low Expectations''
6月30日(木)
木曜研究会 (大阪大学)
``The Benefit of Low Expectations''
6月4日(土)
日本経済学会春季大会 (京都産業大学)
``Inventing Around and Litigation under Asymmetric Information,'' (with Aoki, R.)
2月26日(土)
3rd Summer Workshop in Industrial Organization 2005 (The University of Auckland)
``Inventing Around and Litigation under Asymmetric Information,'' (with Aoki, R.)
2月23日(水)
23rd Australasian Economic Theory Workshop 2005 (The University of Auckland)
``Overconfidence in Economic Contests''
1月26日(水)
Micro BBL seminar (東京大学)
``The Benefit of Low Expectations''
1月8日(土)
ポリシーモデリングワークショップ (政策研究大学院大学)
``Inventing Around and Litigation under Asymmetric Information,'' (with Aoki, R.)
11月19日(金)
Contract Theory Workshop East (一橋大学)
``Inventing Around and Litigation under Asymmetric Information,'' (with Aoki, R.)
10月19日(火)
知財研究会 (GRIPS)
``Inventing Around and Litigation under Asymmetric Information,'' (with Aoki, R.)
9月25日(土)
日本経済学会秋季大会(岡山大学)
Iwata, Masataka and Akira Ogawa, ``Team Production, Distribution of Income, and Organization Design,'' の討論者
7月9日(金)
The Second World Congress of the Game Theory Society (GAMES 2004) at Marseille, France (The Faculty of Luminy)
``Overconfidence in Economic Contests''
6月30日(水)
The 2004 Far Eastern Meeting of the Econometric Society (FEMES 2004) at Seoul, Korea (Yonsei University)
``Overconfidence in Economic Contests''
6月12日(土)-13日(日)
日本経済学会春季大会 (明治学院大学)
``Overconfidence in Economic Contests''
Adachi, Takanori, ``Credit Rationing and Relational Contracting in Developing Economies,'' の討論者
4月14日(水)
IPP研究会 (大阪大学OSIPP)
``Overconfidence in Economic Contests''
3月10日(水)
京都ゲーム理論ワークショップ (京都大学芝蘭会館)
``Overconfidence in Economic Contests''
11月29日(土)
研究会 (法政大学)
``Division of a Contest with Identical Prizes,''
``Overconfidence in Economic Contests,'' and
``Collusion among Firms with Short-Lived Members,'' (with Kobayashi, H.).
10月12日(日)
日本経済学会秋季大会 (明治学院大学)
Kambe, Shinsuke, ``Trust for Leadership and the Subjective Evaluation of a Subordinate,'' の討論者
10月10日(金)
Shadow Workshop (東京大学)
``Overconfidence in Economic Contests''
9月16日(火)
Contract Theory Workshop夏合宿 (アクティプラザ琵琶)
``Overconfidence in Economic Contests''
6月14日(土)
日本経済学会春季大会 (大分大学)
``Cost of Enforcement in Developing Countries with Credit Market Imperfection,'' (with Yanagawa, N.)
6月4日(水)
IO研究会 (東京大学社会科学研究所)
``Collusion among Firms with Short-Lived Members,'' (with Kobayashi, H.)
5月23日(金)
CTWE (一橋大学)
``Cost of Enforcement in Developing Countries with Credit Market Imperfection,'' (with Yanagawa, N.)
10月15日(火)
Shadow Workshop@Kobe (神戸大学)
``Cost of Enforcement in Developing Countries with Credit Market Imperfection,'' (with Yanagawa, N.)
10月14日(月)
日本経済学会秋季大会 (広島大学)
``Seniority System May Force Firms to Cooperate,'' (with Kobayashi, H.)
7月18日(金)
東北大学
``Seniority System May Force Firms to Cooperate,'' (with Kobayashi, H.)
6月21日(金)
都市経済学ワークショップ (京都大学経済研究所)
``A Model of Spatial Economies with Trading Posts,'' (with Oyama, D.)
6月15日(土)
日本経済学会春季大会 (小樽商科大学)
``Division of a Contest with Identical Prizes,''
5月18日(土)
Contract Theory Workshop (京都大学経済研究所)
``Seniority System May Force Firms to Cooperate,'' (with Kobayashi, H.)
5月17日(金)
末廣ゼミ (神戸大学)
``Seniority System May Force Firms to Cooperate,'' (with Kobayashi, H.)
11月21日(水)
情報化とガバナンス研究会 (東京大学)
``Optimal Size of Government in Developing Countries,''(with Yanagawa, N.)
11月17日(土)
部会 (法政大学)
``A Model of Spatial Economies with Trading Posts,'' (with Oyama, D.)
``Dividing a Contest with Identical Prizes into Plural Contests.''
11月3日(土) [共著者が報告]
応用地域学会 (2001年11月3-4日) (札幌学院大学)
``A Model of Spatial Economies with Trading Posts,'' (with Oyama, D.)
10月8日(月)
日本経済学会秋季大会 (一橋大学)
``Optimal Size of Government in Developing Countries,''(with Yanagawa, N.)
9月14日(金)
Shadow Workshop on Microeconomics 2001 (東京大学)
``Dividing a Contest with Identical Prizes into Plural Contests.''
8月23日(木)
Summer in Tsukuba 2001 (2001/8/22-24) (筑波大学)
``Dividing a Contest with Identical Prizes into Plural Contests.''
7月30(月)
部会 (法政大学)
``Optimal Size of Government in Developing Countries,''(with Yanagawa, N.)
7月6日(金) [共著者が報告]
Public Economics Seminar (慶応大学)
``Optimal Size of Government in Developing Countries,''(with Yanagawa, N.)
6月19日(火)
Micro Workshop (東京大学)
``A Model of Spatial Economies with Trading Posts,'' (with Oyama, D.)
5月19日(土)
日本経済学会春季大会 (広島修道大学)
``A Model of Spatial Economies with Trading Posts,'' (with Oyama, D.)
日本大学 大学院経済学研究科
日本大学 大学院経済学研究科
通年
日本大学 大学院経済学研究科
通年
(翻訳)John McMillan
「オークションとは何か」
『経済セミナー』2002年6月号,日本評論社
(John McMillan
``What's Behind the Resurgence of Auctions,'' Keizai Seminar, June 2002.)
テレビ東京 なるほどストリート「明治通り」講師
講演の依頼やご相談は、munetomo.ando@gmail.comまでご連絡ください。講演のテーマとして、例えば以下のような内容でお話できます。また企業の研修やワークショップの講師なども内容によってお引き受けできます。詳細はご相談ください。
郵便: 101-8360 東京都千代田区神田三崎町1-3-2, 日本大学経済学部, 安藤至大
E-mail(大学・研究関係): ando.munetomo@nihon-u.ac.jp
E-mail(執筆・講演依頼など): munetomo.ando@gmail.com
電話番号の公開を取りやめました。急ぎの用件であっても、まずはE-mailでの連絡を希望します。