安藤至大 ゼミナール

日本大学経済学部

安藤ゼミナールでは、企業と経営戦略の経済学を学びます。まずは分析ツールとしてのゲーム理論を身につけた上で、学んだ内容を現実のビジネスに活かす観点から、ゼミ生の間での共同研究を積極的に行っています。

■ 2年生と3年生の合同で実施しているゼミでは、企業からの受託研究テーマに対して3グループに分かれて調査分析を行っています。本年度は、株式会社Payment Technoogyから「賃金のデジタル払いを普及させるための手法」についての依頼を受けています。
■ 3年生ゼミでは、テーマパークの料金設計について、ダイナミック・プライシングの活用という観点から、2グループに分かれて研究を行っています。

Instagramと𝕏 (旧Twitter)のQR code

おしらせ

  • 2023年11月15日
    Google Classroomでエントリーシートを公開しました。提出期限は、11月18日の23時59分までです。応募学生の皆さんの提出をお待ちしています。

  • 2023年11月14日
    ゼミの入室試験について、エントリーシートの共有や提出、また面接日程の調整などはGoogle Classroomを利用して行います。
    安藤ゼミに応募していただいた学生の皆さんは、ぜひ早いうちにクラスコード ebqndvf で参加してください。また下のリンクからも登録できます。
    Google Classroomへ参加

      

  • 2023年11月6日
    安藤ゼミナールと共同研究を行っている株式会社Payment Technologyより、共同研究に関するプレスリリースが行われました。来年度以降も、企業との共同研究・受託研究を積極的に進めていきます。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000019834.html
    プレスリリース

  • 2023年11月3日
    11月8日に安藤ゼミナールとキャリアセンターの共催で就職活動講演会を開催します。昨年度に引き続き、トヨタ自動車株式会社より人事部担当者の方に講師として登壇していただきます。
    日時:11月8日(水)5時限目
    場所:7号館2階講堂
    予約は不要です。現地に直接お越しください。
    就活講演会チラシ

  • 2023年10月3日
    昨年度に引き続き、11月に安藤ゼミナールとキャリアセンターの共催で就職活動講演会を開催します。現在、講演をしていただく講師の方と日程調整中ですので、近日中に詳細をお知らせします。

  • 2023年10月1日
    2024年度(令和6年度)のゼミナール入室試験情報サイトが公開されました。
    安藤ゼミのページはこちらです。

  • 担当教員

    安藤至大

    日本大学経済学部 教授

    法政大学の附属中高から法政大学経済学部に進学し、東京大学大学院経済学研究科で2004年に博士号を取りました。大学教員としては、政策研究大学院大学の助教授や日本大学大学院総合科学研究科准教授などを経て、2018年より日本大学経済学部の教授になりました。専門分野は、契約理論、労働経済学、法と経済学です。 経済学部では労働経済論の講義を担当しています。

    また経済学の知見をビジネスに活かす観点から、2023年3月にTune株式会社を設立し、その経営を行っています。この会社では、主に民間企業向けに、採用や人事制度、社員の教育訓練に関する調査研究やコンサルティング、また講演や研修を行っています。

    そして社会の仕組み作りにも関心があります。具体的には、厚生労働省の労働政策審議会労働条件分科会に参加したり、経済産業省・資源エネルギー庁において、電力・ガスの小売自由化に関する市場設計に携わったりしています。

    個人Website: munetomoando.net
    Mail: ando.munetomo@nihon-u.ac.jp
    Tune株式会社Website: tune-office.com


    学生

    2023年度〜:第5期生

    ゼミの第5期生は14名です。

    2022年度〜:第4期生

    ゼミの第4期生は19名です。

    2021年度〜:第3期生

    ゼミの第3期生は14名です。当初は12名でしたが、2022年度から2名加わりました。
    共同研究として「良い転売と悪い転売」についての調査研究を行いました。

    2020年度〜2022年度:第2期生

    ゼミの第2期生は13名です。

    2019年度〜2021年度:第1期生

    2019年度から新規に開講した安藤ゼミに参加してくれたゼミの第1期生は13名でした。

    これまでの卒業論文テーマの例
    • 「サウナブームをバンドワゴン効果から見る」
    • 「高速道路の割引料金により発生する渋滞とその抑制策」
    • 「長距離トラックドライバーが長時間労働を続ける理由」
    • 「春日部市における鉄道高架化の影響」
    • 「プライベートブランドの変遷と商品の価格設定」
    • 「国内飲食業を盛り上げるためにチップ制度は有効か」
    • 「日本におけるキャッシュレス化の促進」
    • 「東京都23区と三鷹市、武蔵野市におけるタクシーのダイナミックプライシングとその効果」
    • 「日本での副業・兼業を促進するための施策の検討」
    • 「自殺疑似体験は自殺防止に有効である」
    • 「日本における小規模地域の人口増加要因とその発展」
    • 「コンサートチケットの転売抑止と望ましい販売方法」

    年間の活動内容

    2年生
  • 2年生は3年生との合同ゼミにより、まず前期は、ゲーム理論を学びます。練習問題にも取り組むことで、理解を深めます。
  • 夏合宿では、課題を決めて皆で学びます。またスポーツなどにも取り組みます。
  • 2年生後期は、企業からの研究委託を受けて、チームに分かれて調査研究を行うことを通じて、実戦的な経済学を習得します。

    3年生
  • 2年生ゼミにも参加し、後輩への指導を通じて、経済学の理解を深めます。
  • 3年生ゼミでは、まずは皆で話し合って決めた教科書の輪読を行います。またゼミ生が合同で調査研究を行い、書籍化可能な水準での報告書を作成する取り組みを行っています。

    4年生
  • 個人毎にテーマを設定し、卒業論文の作成を行います。



  • ゼミ生募集

    2024年度の募集について

  • 安藤ゼミでは、企業と経営戦略の経済学を学んでいます。特に、使える技術としての経済学を学ぶことを重視して、現実の経済問題・社会問題を解決するトレーニングをしています。

  • 2019年に第一期生を迎えた新しいゼミです。先輩たちと一緒に、積極的に活動に参加する学生の応募をお待ちしています。民間企業や公務員への就職希望者だけでなく、将来的に起業を考える学生や、他大学も含む大学院進学希望者も歓迎します。

  • ゼミの活動については、これから情報公開をしていきます。